アクセスカウンタ
大家さんに問い合わせ
プロフィール
むらっち
むらっち
 ただの酒飲みです。
    B級グルメ大好き
おじさん  (^_^;)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2007年04月23日

●アルコール大好き!その1

 よく寄ってるこちらのこのブログ

 で、アルコールについて、書かれていたので、

 私のアルコール感を書いてみます。(独断と偏見です。(^_^;))


 日本人は、アルコールが、とても強くはない(多数決です)ので、

 日本酒(15%くらい)が、とてもあってます。だから、同じ度数のワインも、
 ストレートで、おいしく飲めます。

 日本酒は、原酒では、17-18%で、それを、日本人が美味しいと、
 飲める15%くらいまで、仕込み水で加水調整して、販売です。

 原酒で売ってあるのは、おいしいです。
 私は、ロックで飲んだりします。(^_^)

 一方、日本の蒸留酒代表の焼酎は、蒸留次第では、40%くらいまで、
 作れるでしょう。

 一般的には、20%と25%で、販売が多いようです。
 でも、焼酎をストレートで飲む人をほとんど見ません。
 お湯割や、水割り、酎ハイなどなど。。
 結局うすめて飲んでます。
 それも、元の味がわからないほどに、、、。(^_^;)

 えっと、洋酒はどうでしょう?
 樽物系の蒸留酒は、ストレートでちびちび飲むのみ方も、
 かっこいいですが、私には無理です。(^_^;)
 欧米人は、アルコールの分解力が元々違うはずです。

 で、水割りは、もったいない気がします。
 樽物は、ロックか、ストレートが、良いんじゃないでしょうか?
 (でも、いっぱいは、飲めません。(^_^;))

 カクテルは、別物と思ってます。
 蒸留酒の白物系(ジン、ヲッカ、ラムなど)は、カクテルが、
 私は、一番向いていると思います。(思いっきり、私見)
 芸術です。(^_^)
 
 
 で、日本人には、蒸留酒は、あってません。
 度数を、調整する意味では、日本酒の度数を飲めない人には、
 蒸留酒は、かえってあっているのかもしれません。

 
 おいしくない、日本酒なら、飲みたくないんですけど、、、。
 こういいながら、焼酎もよく飲みます。(^_^;)
 酔うのが、楽しいんですよ。。。。。

 醸造酒は、おいしく酔える酒。

 蒸留酒(白物)は、酔うために飲む酒という、私の分別になります。

 心地よく酔いながら、皆としゃべる。。。。
 これが、一番好きですね。。。。

 自己満足な意味不明な文ですみません。m(__)m
 


同じカテゴリー(なんでも日記)の記事画像
万日山トンネル
募金増加(^_^)
●虹が出たよ!
●ざんねん(ToT)
●めぐみの雨
●矢谷渓谷きらり!
同じカテゴリー(なんでも日記)の記事
 万日山トンネル (2012-03-28 14:13)
 おめでとうございます (2008-01-02 10:22)
 募金増加(^_^) (2007-10-02 12:10)
 ●新築見学会に行きました。 (2007-10-01 15:44)
 ひさびさ! (2007-09-19 14:33)
 ●福田首相 (2007-09-14 11:53)

Posted by むらっち at 10:16│Comments(6)なんでも日記
この記事へのコメント
ぼくのいま一番好きなのはバーボンのソーダ割りですね!

ターキーあたりがキリッとしてていいかな。
Posted by staff・kei at 2007年04月23日 17:57
お久しぶりです!
っていうか、いつからブログを?
全く知りませんでした(驚)!!
お酒はここ2ヶ月ほどは体調を整えるために口にしていなかったのですが、昨日主人の目を盗んでビール1杯いっちゃいました
五臓六腑に染み渡るって快感でした~
Posted by 湖川食堂 at 2007年04月23日 18:07
staffkeiさま

コメントありがとうございます。
>バーボンのソーダ割り
のんだことないっすよ。
今度、barで飲んで見ます。(^o^)
Posted by むらっち at 2007年04月23日 20:11
湖川食堂さま

コメントありがとうございます。m(__)m
おひさしぶり!
ブログは、まあ、気まぐれにまた、はじめました。
2年前くらいから、いろいろ、書いてたんですけどね。
ほんと、日記ですよ。
2ヶ月ぶりなら、効きますね、、、。
やっぱ、酒は百薬の長!
タバコは、百害あって一利なし。。。(^_^;)
Posted by むらっち at 2007年04月23日 20:14
いつもお世話になります。
続きが気になり、見に来ました(^^♪

そういえば、度数を気にして飲んだことがありませんでした(^^ゞ
今度考えながら飲んで見ます。(実験!)

酒は百薬の長。

私も好きな言葉です(^^)
Posted by しげdo at 2007年04月24日 14:15
しげdo さん

つづきは、今、下書き中。。。

いろいろ、思いがあるんですよ。
美味しい日本酒も掲載してみよっかな?

基本は、やっぱ、度数×mlだと思うんですよ。
ちゃんぽんにしたら、酔うとか言いますけど、
ちゃんぽんにするほど飲んだら、相当の量飲んでますので、酔いますよ。(^_^;)
Posted by むらっち at 2007年04月24日 16:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。