アクセスカウンタ
大家さんに問い合わせ
プロフィール
むらっち
むらっち
 ただの酒飲みです。
    B級グルメ大好き
おじさん  (^_^;)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年04月07日

ひさびさのっ投稿! 新築自宅は30年ローンで買うな!

にっこり

生存表明!

っていっても、誰も見てないブログですけどね。

おてもやんブログ!


すげーー、ちょっと、見ない間に大きくなってますね。

投稿数もでかい!


あいかわらず、不景気ですね。

皆さん、自分の生活考えて貯金しましょうね。

自宅を30年ろーんで買うのはよした方がいいですよ。

賃貸のほうが、生活事情が変わっても、対応できますので、
お勧めです。

利息ばかり払って自宅を持ったつもりで、
最終的に競売で、手放す周りの人が多いんです。

10年ローンで買えるならお勧めしますけど、
家賃は捨て金ではありません。

自宅を30年ローンで買ったつもりでも、10年しても、
元本はほとんど減りませんから、、、。

給料は減っているかも??アウチ

10年もすると、屋根だなんだ、臨時の何十万の出費が始まります。
賃貸のときの気楽さとはぜんぜん、違います。

ほんとに考えましょうね??

のん兵衛の独り言。。。ひょえー


Posted by むらっち at 23:11│Comments(5)
この記事へのコメント
住宅ローン・・・自宅を持つのはサラリーマンの夢。しかし不景気の中、地場民間企業勤務者はなかなか大型ローンが付きません。公務員、大企業、優良地場企業ならば何とかなると思いますが・・・。

戸建購入or賃貸・・・当事者の考え方、価値観の問題です。

金銭的に言えば家と車は生産性がありません。1000万円あるならば・・・お金を生む方法を考えるのも方策のひとつかと思います。住宅ローンで筧を切り詰め、豊な生活が送れなくなる場合もあります。

難しい問題ですね。。。
Posted by 馬場正平 at 2010年04月11日 23:08
こめんとありがとうございます。

大型ローンが、つかないというのは、
いいことかも?

無理に金融機関も貸しているんです。
保障会社が保障しないなら、絶対に物件担保で貸しませんよ。

その仕事を25年30年やっている可能性!
その会社がその期間つぶれない可能性!
給与も今以上に下がらない可能性!
全部担保できるはずはないんです。

システムのトリックで、価値がないものに
おきな借金をさせているのが、現状の
日本の住宅ローンのシステムです。

家賃で払えるはずはないのです。

そこをしっかりわからないと!、、、。

現金半分頭金でぎりぎりセーフだと思います。

中古部件なら、だいぶ状況は変わりますけどね。。。


自宅は買うな!

が、持論です。

私は、あと、25年のマンションのローンを抱えてます。ほんとに、減りません。
Posted by むらっち at 2010年04月12日 21:45
二度目の投稿です。時間的自由を手に入れた零細大家です。残念ながら経済的自由は・・・ずーっと先になるでしょうね。 時間はありあまるほどありますので コメントを少々・・・。

住宅取得は誰もが望むものです。しかしながら住宅ローンの返済で生活に余力がなくなる場合も・・・。ならば生産性のある住宅=住居と賃貸の併用住宅建設も視野にいれるのも良いかもですね。

親からの贈与も考慮しながら建設すれば・・・有利な形でローン返済をしていけるのではと考えます。生活費はサラリーで賄い、ローンは家賃で返済すれば・・・。

絶対という言葉ありませんが・・ひとつの方法論として考えて下されば良いと思います。

※ブログ更新周期は・・・?
Posted by 馬場正平 at 2010年04月15日 00:41
全国1200万人のプロレスファンと「熊本ブログおてもやん」読者の皆様へ・・

3夜連続の投稿です。暇な男ですね~!

今日は経験談を少々。。

無職になって早いもので2年半。無職と言っても・・少々の賃貸物件を所有しています。何とかトントンで回している=税金・経費を支払ったら手残りなし程度の規模です。


時間を持て余しているので半年ほど前から経費節減と堕落した生活を戒める為に・・・物件の補修(ペンキ塗り、ブロック塀構築、敷地砂利敷き、駐車場造成、浴室タイル貼り、コーキング、室内灯等取付、浴室鏡交換、モニターホーン取付、建物基礎・土間等ヒビ割れ補修、高圧洗浄機清掃、網戸張りetc)をしています。

要は経験談として何を言いたいのか?
サラリーマン大家さんが脱サラ=無職になったら・・・職業訓練で大工コースを選択すれば簡単なリフォーム技術を取得で出来ますよ・・・実益を得る・・と言いたいのです。

僕は職業訓練には第一次試験(パソコン経理=高い競争率)で落ちっぱなし・・・何故、大工コースを受講希望しなかったのか・・・職業訓練校大工コースに行けなかったことを強く後悔しています。

僕はリフォーム等は全くの素人です。
建設関係の経験は・・中学、高校、大学時代に建設現場のアルバイトで生コンを一輪車で運んでいたくらいの経験しかありませんでした。

自分で補修作業をしていると・・・ド下手クソでも・・物件が少しでも良くなるのが・・楽しく思えて仕方ありません。明日もヒビ割れ補修をしようかと思っています。

働く大家さん、前向きな大家さん、頑張っている大家さん神仏の御加護があります様に・・・。
Posted by 馬場正平 at 2010年04月15日 22:54
久々に・・ブログを拝見しました。更新も投稿もなされていないみたいですね。このブログを大家さん達で盛り上げることが出来たらいいのになぁ・・と思いますが。。

私も零細大家です。先日は木造APの駐車場車輪止めを固定化しました。以前は車輪止めを置いていただけですが・・それではいけないと思い、接着剤と金属棒を使い地面(コンクリート)に固定化しました。

階段(タイル貼り)もタイルが欠落していたので補修しました。

流し台の蛇口と水栓の水垢が酷く、薬剤を使っても水垢が落ちないので、蛇口ごと交換を決意。蛇口と取付込みで1万円/箇所 です。今回は2箇所の設置を行います。

それと流し台で気になるのはシンクの水垢でこれも薬剤では落ちません。専門業者に依頼を考えています。
シンク掃除に有効な方法を御存知ならば御知らせ頂ければ有難いのですが・・・。一応、数種類の薬剤は試しました・・・。


今、抱えている問題があります。木造AP5室空き(6ヶ月)・・・これは管理会社の部長の怠慢によるもので先日に我慢が限界に達し、厳しく管理業者に話をしたら数日で4室申込があがりました。管理会社には細かな管理、対策、行動を強く望みます。

空きが出たら即時に管理会社に営業=募集促進を願っていますが今回のように多数の部屋の長期間空室は初めての経験でした。大家も言うべきは言わないと経営に大きな支障をきたします。

大きな問題は精算金です。2人の退去者(クレーマー)と敷金精算でもめています。管理業者もお手上げ状態。

民主党の社会主義的性格、消費者過保護・・・是正して欲しいものです。
社会的弱者を救うのは大賛成ですが・・・もはや社会的弱者の名を借りて
我儘言い放題、し放題・・・クレーマー化しているように思えます。


ブログで政治的発言をしてしまいました。お許しを・・・・。

ムラッチのブログ更新を楽しみにしています。
Posted by 馬場正平 at 2010年05月19日 23:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。