大学生に親孝行アパートを紹介!

むらっち

2008年02月23日 12:55

 激安アパート 熊本の大学生へ

 今時の大学生は贅沢だと思います。


 友人たちに、聞き込み!


 学費その他をいろいろ聞くと、月10万円以上の仕送りをしているとか?(^_^;)


 共働きで、一人ブン飛ぶンジャナイでしょうか?


 子供は、お金のありがたみを分かっているでしょうか?

 1万円を稼ぐのは簡単です。

 でも、10万円を稼ぐのは、大変です。


 そして、子供は、バイトをして、その何万ものバイト代を自分だけの

 楽しみのために使うんでしょう。(ToT)


 おやは、爪に火を灯すように生活して送っているお金。。。


 学生!わかってるかーーー?

 で、ご提案  親孝行アパート (下宿?とは、ちと違います)

 ちなみに私の物件は、
家賃12000円から24000円くらいですので、
親孝行アパートです。インターネットも安い。

でも、共同シャワー、トイレ!(^_^)

基本的には、30000円のアパートでも、大学生には贅沢だと思っております。
(極論ですけどね。。。(^_^))

30000円のアパートなら、光熱費を入れて4万円
インターネット使うなら45000円
それに、辛抱して食費雑費ほかで4万こずかい2万円
105000円くらいでしょうか?
うーーん、学費を合わせると大変ですね。

今しか、辛抱、節約を感じられる時間はありません。
贅沢はいつでもできます。

節約は、大切です。

貴重な経験をしてもらいたい。
社会にでてきっと役に立ちますし。
社会人になって、自力でいいアパートに暮らす喜びを味わえばいい。
学費生活費だけでも、親にはかなりの負担ですし、

親孝行アパート。親孝行な先輩がいっぱいいらっしゃいます。
私の理想は、四年暮らし無事卒業経済観、価値観のわかる社会人に、
熊本就職ならあと一年頑張って、貯金して、余裕を持って自分で独立。
晴れて仕送り親孝行そんな人生の思いでのお手伝いができればと思っています。


まあ、4年通しての生活は、無理にしても、

せめて、1年でも、慣れるまで、安いアパート暮しを経験して、
その後、バイトでもして、余裕が出たら、引っ越すのもいいかと。。

まず、生活してみないと、どのくらいお金が掛かるかわかりません。

けっして、セールスじゃないです。
(少しは、CM入ってます。(^_^;) )

関連記事