●家賃保証というワナ(フィクション)
たまには、大家さんの話を。。
話半分で読んでください。
ある架空のお話です。(フィクションだよ)
親からもらった土地をもっている普通のさらりーまんの人がいました。
固定資産税がかかるので、大手のアパート会社さんから、
電話営業に乗って、大きな借金(何千万も)をして、アパートを建てました。
融資もお世話しますし、家賃保証しますので何の心配もありません。というので。
TVCMもやっておる大手なので、信用してしまいます。
家賃保証も、ずっと続けてくれるそうです。
支払いが、月30万、家賃保証が45万なので、毎月15万も入ります。
(実は、20年のローンです。かなり大きな借金です)
ざっと年間180万くらい手元に残ると思っておりましたら、
所得税が、60万くらい来ました。(^_^;)
でも、100万は、残るから、ぜんぜん大丈夫です。
数年は管理もバッチリで、家賃保証なのでなにもすることはありません。
さて、10年しました。
家賃保証の期限です。(再契約すればいいと聞いてました。)
前とは違う担当者。。。(管理の担当)
もう、10年経ちましたので、家賃の相場も変わり、年々厳しくなってきます。
家賃保証35万で2年契約ということになりますけど、、、。
ん?? でも、しょうがないか?お金は残るので、、、。
その2年後、近所にアパートがいっぱい建ちました。
さて、再契約です。
担当者さん「周囲の状況が変わりましたので、満室家賃保証は、
月20万でなら、お受けできます、解約も選択できます。
その場合は、ご自分で管理することになります。」
えーーー、そんなああ
でも、しょうがないので、契約しました。
月10万円の赤字です。
なんとか、アルバイトして、払いましたが、事故で入院することに成り、
そこで、the end
アパートと土地を手放すことにしました。
結局先祖代代の土地まで、なくすことになりました。(ToT)
フィクションですよーー。
こんな、大家さんが、いないことを願います。
ちなみに、私は、先祖代代の土地はないです。。。
人に任せず自分でやることをもっとーに細々とやっております。(^_^;)
関連記事